2年生 町探検!入善町にズームイン②~青島方面~

29日(月)午前中に、「町探検!入善町にズームイン②」と題して、青島方面へ出掛けました。5月からミニトマトやキュウリ、ナスなどの野菜づくりに挑戦している2年生。今回は、「野菜づくりの名人にインタビューをしよう!」と、青島地区在住の大角さんにご協力いただき、学習を進めました。

P1010157P1010156

まず、子供たちが野菜づくりについて質問をしました。「どんな種類の野菜を育てておられますか」「野菜づくりをしていて苦労したことや大変なことは何ですか」「野菜には、1日にどのくらいの水やりをすればいいのですか」などの質問をし、聞き取ったことを一生懸命メモする姿が見られました。子供たちは、野菜の中でもメロンは水をやりすぎると枯れてしまうこと、野菜づくりでは、野菜が虫にやられたり、病気になったりしないように、肥料やこまめな除草に取り組んでおられることなどを学び、生き生きとした表情を見せていました。

P1010162 P1010165 P1010166 P1010170

探検の後半では、大角さんの畑を見学させていただき、様々な種類の野菜の育ち方や、カラス対策の方法などを学習しました。また、最後には全員でユスラウメの実を美味しくいただきました。子供たちからは、「ちょっとすっぱい!」「見た目はぶどうに似てるな~!」などの感想が聞かれ、初めての味に喜びを隠せない様子でした。

スモーク(煙中)体験/防犯教室(不審者対応)

6月26日(金)

入善消防署の消防士3名が来校され、煙中体験教室を行いました。子供たちは、煙が充満した部屋では、ほとんど前が見えないことにとても驚いていました。また、タオルやハンカチを口にあて、煙を直接吸わないようにすることや煙は上に昇っていくので、できるだけ低い姿勢で非難することを学びました。日頃体験することのできない火災の怖さを学ぶとてもよい機会となりました。

s-P6260001 s-P6260004 s-P6260011 s-P6260016

5限目には、富山県防犯協会のこども安全サポーター3名が講師として来校され、防犯教室(不審者対応)を行いました。人通りの少ない道や暗い道、細い裏通りなどに不審者が潜んでいることや、一人でいる時に声をかけられやすいこと、不審者は20メートル先から見ていることを教えていただきました。また、子供たちは、防犯ブザーの点検や、ランドセルの肩ひもの位置に付けることの意味を実演を通して学びました。他にも各学年の代表者が「助けて」と大きな声を出したり、知らない人と離れて話すことや手を捕まれたときの対処法を実演したりしました。子供たちは自分で、自分の安全を守るためにとても大切なことをたくさん学習しました。

今後も、なるべく複数で登下校することや、暗くなる前に家へ帰ることを引き続き指導していきたいと思います。もうすぐ夏休みを迎えます。子供たちだけで過ごす時間も増えます。ぜひ、ご家庭でも、今一度、防犯ブザーが鳴るかの点検や帰宅時間について話し合っていただくようお願いします。

s-P6260017  s-P6260020 s-P6260023 s-P6260024 s-P6260028 s-P6260033 s-P6260034 s-P6260035

 

2年生 町探検!~幸町方面~

s-P1010108 s-P1010116

19日(金)午前中に、幸町方面へ町探検に出かけました。入善中学校や塩見歯科医院、藤沢商店の前を通って、東公園へ行きました。幸町に住んでいる子供は、「藤沢商店では、駄菓子が買えるんだよー」「東公園には、ダンゴ虫がたくさんいる場所があるよ」と友達に教えていました。東公園では、不思議な模様の黒っぽいカエルやフジの花、樹液が出ている大木、セミの抜け殻まで発見し、子供たちは大喜びでした。次回は、青島方面に町探検に出かける予定です。ご家庭でも、町探検の様子をお子さんに聞いていただけると嬉しいです。

s-P6190037 s-P6190023  s-P1010106

受賞式

6月18日(木)

今年度初めての授賞式がありました。受賞内容は、入善町青少年育成町民会議総会・善行青少年表彰、第59回入善町小中学校体育大会、第31回全国小学校陸上競技交流大会下新川郡予選の入賞でした。たくさんの受賞者が賞状やメダルをいただきました。今後の活躍も楽しみです!!

s-P6180086 s-P6180088

 

町あいさつ運動(16日~19日)

6月16日(火)

入善町さわやかあいさつ運動が始まりました。入善小学校の正門前には、企画委員会や2年生の子供たちが集まり元気に挨拶を交わしていました。

他にも、教育長さん、地域の民生委員さん、入善高校のみなさんがそろって一緒に挨拶をしてくださいました。

明るく元気な挨拶で清々しい朝の風景でした。

s-P6160006 s-P6160009 s-P6160016 s-P6160022